九谷焼【風鎮】
本金 青粒鉄線
九谷焼の金彩豪華で粒が重厚な風鎮です。
床の間の掛け軸の両端にかけてインテリアアップと重石に使用します。
青粒(アオチブ)のデザインです。
ハンコ絵付けや転写が多い中、イッチン器具で一点一点手打ちした本物製品です。
青粒絵付けは大正時代から始まった九谷焼代表色絵の1つです。
金花は縁起の良い鉄線で永遠に繋がりますようにの縁起柄です。
本金盛り上げ技法で上品な風鎮です。
『製品サイズ等』
・全長25cm(房含み)
・重量192g前後
・木箱入り
発送元:石川県能美市寺井町(九谷焼の町)
どこにもない百華園オリジナル製品です。
百華園は4回、石川ブランド認定製品受賞店です。(県庁発行)
こんな素敵な感じになります。
手打ちした青粒(あおちぶ)です。
いっちん器具で一点一点手打ちしております。
金花は鉄線です。
鉄線はツル科に属し『永遠に繋がりますように!』の縁起柄です。
金の『盛上げ』もしてあります。
本金で金部分を少し盛上げております。
綺麗に包装させていただきます。
そのままプレゼントでも喜ばれます。
豊富なお支払い方法の中からお選びいただけます。
本金でも金粒を見る。