九谷焼と萬古焼の融合急須でございます。
毎日楽しみながら便利性に優れる『底網急須』です。
☆お客様の為、とことんこだわりました☆
・気持ちよく注げる【底網】(茶葉が詰まりにくい利点があります)
・持ちやすい(持ち手の長さ)
・後引きしにくい(湯切れが良い)
・重たくない
・洗いやすい
ここに重点を絞りカタチにした急須です。
生地は急須でもお鍋でも支持率の高い三重県四日市市の萬古焼に九谷焼の豪華色彩の急須です。
幸福の打ち出の小槌付です。
8分目240mlで汲出し碗3杯用が適正です。
☆お手入れにつきまして☆
急須なので永久品ではないという認識は必要ですが、永くご愛顧いただく観点からのご案内としまして
普段は水洗いし【裏返し】で乾燥。出来ましたら柔らかい布で柄・中の水分を取ると尚良いですね。
臭いが気になる場合は日光に一日あててみていただきとほぼとれます。
衛生上気になる場合は煮沸をお勧めしております。
発送元:石川県能美市寺井町(九谷焼の町)
どこにもない百華園オリジナル製品です。
4回、石川ブランド認定製品受賞店です。(県庁発行)
弊店 九谷焼 酒井百華園は3代目で先代からの歴史の重みと支えてくださいました
お客様に感謝しより裏付けの取得に努め小さくとも永くご愛顧いただける姿勢でまいります。
製品ご到着後にご不便やご不明な点がございましたら弊社までお気軽にご相談くださいませ。
底網の利点とし甘みが均等に落ちること。出口と網に空間があることによって茶葉が詰まる心配が大きく軽減されました。
三重県の萬古焼は急須はもちろんお鍋なども人気がありますね。 萬古のメーカーさんから生地を仕入れて九谷焼の絵付けをしたお客様ニーズの急須です。
転写シールではありますが幸福願い、
サービースの一環で蓋裏【打ち出の小槌】を百華園 急須には全てお入れしました。
毎日の事ですので重量にもこだわりました。大で330g前後と違和感なくご利用いただけます。重量感や持ちやすさも大切な部分ですね。持ち手も昔は短かったのをちょっとだけ伸ばしてもらいました。
石川テレビ放送さん等でも放送されました。
かわいい小サイズも約70g軽くなってお選びいただけます。
容量200mlです。 こちらから
どこにも無い百華園オリジナル品で責任をもって製作させていただいております。
特許庁・石川県庁への申請、お客様への姿勢大切にしております。
認知症予防にはやっぱり緑茶がよいそうですね。
緑茶に含まれるカテキン・ミリセチンといったポリフェノール類に
認知症状の予防効果がありそうです。
穴あき急須作りました。金網茶漉しを使用しないタイプです。『New』