九谷焼 酒井百華園の会社概要
創業昭和21年 祖父が当時としては珍しかった九谷焼アクセサリーを製造。
昭和50年12月実用新案取得(特許庁認可)
石川県能美市寺井町にあるの小さなお店です。(アクセスマップはこちらから)
『企業理念』
九谷焼の伝統を生かし、新たな創造に意を傾け、製品製作を通じて人々の豊かな時間の向上に貢献できれる九谷焼作りにと日々精進してまいります。
また‘‘やきもの‘‘がお客様の豊かな時間の向上に寄与できる事を望み事業しています。
お気軽にご来店・お問い合わせくださいませ。
〒923-1121
石川県能美市寺井町ラ161-1(能美市立寺井中学校正門前)
『お問合せ』
TEL:0761-57-0044 (受付)9:00~19:30
E-Mail:info@kutanihyakkaen.jp
石川県能美市といいますちょっと前まで【能美郡】だった田舎です。観光地の金沢市から車で45分のところに位置します。
店舗はほそぼそと お客様への製品提供は太く
オリジナルの九谷焼です。主に急須・お湯呑・マグカップが主力の製品になります。
こちらの製品で石川県庁発行の石川ブランド4回受賞、特許庁認可の商標登録2つ
【百華園への交通手段】
・小松空港より車で17分(10㎞)
・JR能美根上駅より車で10分(4㎞)
・JR金沢駅より車で45分(渋滞無しの場合)
『能美市立寺井中学校さん正門前です。』
会社名:九谷焼 酒井百華園
【所在地】
〒923-1121
石川県能美市寺井町ラ161-1(能美市立寺井中学校正門前)
TEL:0761-57-0044 9:00~19:30
FAX:0761-57-0137(24時間受付)
Kutaniyaki Sakai Hyakkaen
RA161-1 Terai Nomi Ishikawa Japan 923-1121
(International Call) I am sorry Japanese language only
TEL:+81-761-57-0044
Please call me after downloading the translation function.
I can speak your language in Japanese.
Offered by tourism agency
・iOS
https://itunes.apple.com/jp/app/id581137577?mt=8
・android
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.go.nict.voicetra
FAX:+81-761-57-0137
----------------------------------------------------------------
【受賞暦】 等
平成23年度 福島テレビ株式会社 お客様満足度 受賞(福島県)
平成23年度 株式会社 宮崎山形屋 売上げ優秀賞(宮崎県)
平成24年度 株式会社 山形屋 お客様満足度 優秀賞(鹿児島県)
平成24年度 石川ブランド(石川県庁)認定 受賞 産政第46号
平成25年度 石川ブランド(石川県庁)認定 受賞 産政第37号
平成25年度 株式会社 福田屋宇都宮店 敢闘賞 受賞(栃木県)
平成26年度 石川ブランド(石川県庁)認定 受賞 産政第46号
平成28年度 石川ブランド(石川県庁)認定 受賞 第28-38号
平成30年 社名 商標登録
2020年 特許庁 加賀のお殿様・お姫様キブン 商標登録
--------------------------------------------------------------------------
このサイトかお店で購入する特典
・分割でのお支払いOK
・後払い決済Ok(オンラインショッピング)
・店舗では現金・クレジットカード・PayPay・楽天Payの4つです。
・駐車スペース3台ございます。(無料)
・15,000円以上お買い求めで小皿1枚プレゼント(店舗サービス)
・LINEの割引券があるかも
・ご贈答によろこばれるおリボン・紙袋・メッセージカード・お熨斗無料でご利用いただけます。
・お急ぎ便から50日先までのお日にち指定可能でございます。
・土・日・祝日も毎日発送しております。
・ご贈答の時に嬉しいお客様名にて直送風で送れます。
-------------------------------------------------------------------
百華園の歴史と三代目 酒井徹の想い
生まれた時からそこにあった九谷焼。
色がきれいでなんとなく作られた九谷焼が自宅にあちこちにありました。
大人になってまさか特許庁に申請していたり、親がずっと出張でいなかったりとどこの家庭もそんなものだと思っていました。
改めて歴史の重みと支えてくださいましたお客様に感謝し今も事業をさせていただいております。
創業昭和21年当時としては珍しかった九谷焼アクセサリーを製造
昭和50年12月実用新案取得(特許庁認可)
茶碗祭りの頃にいらっしゃて、サーサーと書かれていったもの。
その後 祖父とちょっと一杯。だったそうです。
お客様・お取引様への姿勢
・PL保険への加入
・JANコードの取得
・共通取引先コードの取得
・原産地証明書等貿易関係証明書の取得
・D-U-N-S Numberの取得
・石川県消費生活支援センターさんセミナーへの参加
・相談先の明確化
厚生労働省
消費者庁
環境省
石川県庁
石川県産業創出支援機構
石川県九谷焼技術センター
JETRO金沢
日本商工会議所
能美市商工会(小松・金沢商工会議所)
・特許庁 登録商標等の出願・取得
お客様の為に!(信用性・信頼性の追求に努めます。)
当たり前のことですがお皿一枚販売させていただくにも食器となれば食品衛生法にもとずき溶出鉛の検査を石川県工業試験所さんにお願いし鉛の容量を確認し、販売させていただきます。
自分におきかえても知識がないからと変なものは売られたくないですから
登録商標 百華園 登録第6036435
【メディア掲載歴】
沢山の取材いただきました。
・石川テレビ放送さん 【石川さん情報Live リフレッシュ】
・北國新聞社さん
・金沢楽座さん
・鹿児島 MBC放送さん
・長崎あっぷるさん
・東京 陶業時報新聞さん
・KDDIさん【みんビズ】
・地元 寺井小学校のみなさん
・中小企業白書2014(顔・社名のみ)
【現在の展開】
現在は百貨店食器売場や県外実店舗・通販カタログ・インターネット販売・海外でも販売しております。
【百貨店食器売り場】
九谷焼 酒井百華園 常設店
・いしかわ百万石物語・江戸本店(東京)
・株式会社 うすい百貨店7F和食器売り場(福島県)
・ほっとなにわ館(大阪府)2020年3月で撤退
・石川県名古屋事務所(愛知県)2020年3月で撤退
・横須賀米軍基地(商談中)
・上海 TERRACE(店舗自体Closed)
・上海 和趣(店舗自体Closed)
・飛騨高山 うさぎ舎(岐阜県)
その他
国内:百貨店(期間限定)
海外:イタリア・中国 他
百貨店のギフトサロンでお求めいただけます。
仲山商事
専通クリエート
【海外展開】
海外展開(其の一)inシンガポール【極品】(Closed)
海外展開(其のⅡ)in上海【和趣】(Closed)
ホテル オークラさんの一角 花園飯店
海外展開(其の参)In上海【軒TERRRACE】(Closed)
■名称 軒「terrace(テラス)」上海TimesSquare店
■グランドオープン 2013年12月21日(土)
■店舗営業時間 10:00~22:00
■店舗所在地 上海市黄浦区淮海中路99号大上海時代広場地下1階
加賀物産展出店時
地道に宣伝やってます。
オンラインショッピングを見に行く。
お店に行ってみる計画を立てる。
アクセスマップへ移動します。
観光おすすめスポット(辰口の七つ滝)
その他の近隣スポットはこちらから
九谷音頭のご案内
毎年5月の連休に開催される九谷茶碗祭りに流れている九谷音頭です。
私自身は小さい頃から聞きなれた音楽でしたが、大人になって書籍で勉強していくと
親戚のおばさんが製作に関わっておりました。(上田眼科 故 上田美智子先生)
ぜひお聞きくださいませ。